システム手帳を持とうと思ったままなかなか着手できなかった私。先日一念発起してようやく購入しました。

今までスケジュール管理はGoogleカレンダーで全部やってました。この頃は携帯からもアクセスできるし、ipod touchからもアクセスできるので、まあ不便はしていなかったし、タイム・マネジメントもそこそこ出来ていたと思います。

なぜ手帳を持とうかと思ったかと言えば、まずはGoogleカレンダーだとリアルタイム性がないことだと思います。携帯からアクセスできるようになったとはいえ、会議中など携帯を確認できない場合もあるし、私の場合、通勤が地下鉄なので、電波が入らずにアクセスできないこともあります。手帳なら必要な時にぱっと見れるのがいいですよね。
とはいえ、会社にいるときはいつでもGoogleカレンダーにアクセスできるし、やっぱりスケジュールの入力はGoogleカレンダーの方が簡単なので、基本はGoogleカレンダーでスケジュール管理を行って、手帳はバックアップ的な位置づけになっていくと思います。これは勝間さんの「年収10倍アップ 時間投資法」で勝間さんが実践していたスケジュール管理方法と同じかもしれません。


なぜフランクリン・プランナーなのか?
ではなぜ数ある手帳の中からフランクリン・プランナーを選んだかですが、私の場合、大きく二つの理由がありました。

  • 値段が高い
  • 価値観に基づいたスケジュール管理(が出来そう)
まず値段についてですが、今回購入したセットだと、バインダーとスターターキットというセットで合わせて25000円程度だったと思います。これは正直、お小遣い3万円の私にとっては決して安い値段ではないのですが、あえて高いものを使うことで、「使い切らないともったいない感」が発生します。今までの経験上、このくらいやらないと続けられないので、身銭を切って自分に投資してみたわけです。

二つ目の理由ですが、タイム・マネジメントはそこそこ出来ていたつもりになっていたのですが、勉強したいけどなかなかその時間を捻出出来ないことが悩みでした。ふとGoogleカレンダーに入力されていたスケジュールを見返して見ると、仕事のスケジュールばかり入っている状態で、自分のやりたい事をスケジュールに落としこめていないことに気がつきました。
フランクリン・プランナーは以前から知っていて、自分の価値観からスケジュールに落とし込むという特徴があることも分かりました。「お!これを使えば本当に自分の時間が持てそう!」そんな感じがしたので、とりあえず使ってみることにしたわけです。


3週間実践ワークブック
さて、使い始めるにあたって、「人生は手帳で変わる 3週間実践ワークブック」という本を購入しました。当初は適当に使ってみようと思ったのですが、結構難しそうだったので、とりあえずこの本にしたがって使い方をマスターしようと思います。なんとなくフランクリン・コビー社の思惑にまんまとはまっている気がしないでもないですが(笑)、使いこなせないと意味がないので背に腹はかえられません。
1st weekの目標は「まずは、理想の自分を描き出そう!」だそうです。なかなかウキウキしますね!

早速1日目のワークは「あこがれの人から自分の理想を探る」だそうです。いきなりあこがれの人と聞かれるとなかなか出てこないですね。。でも確かにあこがれの人や好きな人っていうのは、きっと自分の価値観とつながっている部分があると感じるからあこがれたり好きになったりするのかもしれませんね。今日一日じっくりと考えて、まずは自分の価値観の輪郭を掴みたいと思います!

0 コメント